起業するならココから!
ファースト・ビジネス.com(1st-biz.com)へようこそ!
あなたが「最初のビジネス」を探しに来たのなら・・残念ながらそういう意味ではありません。「ビジネスやるなら最初に見てね!」ということなんです。でも寄り道しても得るところがあるはずです。
あなたがいつか「ファーストクラスがふさわしいビジネスができますように・・」という意味があるとかないとか。。
Q:なぜ情報発信しているの?

ちなみに起業してまだ3年目です。経営者としてはまだまだビギナーの類に入ります。世の中にはスゴイ経営者もいっぱいいるのに、ヨチヨチの私がなぜお伝えしようとしているのでしょう?
A:アウトプットするとスゴイことが起きるから

まず私(あっきぃ)自身の歩みを振り返ることになります。客観的にみると弱点・改善点がいくつでも見つかります。時には「あーしておけば」とガッカリもしますが、失敗は成功の母といいますよね。
失敗があっても歩みを進め続けたことは財産になっています。そのことを文字で表現すると、その効果は明確になります。私へのメリットも大きいものがありますが、勘のいいあなたにもヒントになるはずです。
A:もう一つの理由はビギナーに近いから

むしろビギナーそのものというべきかも? (笑)
ついこの間までハイハイだった(?)ので、ビギナーのあなたにはかなり近いところにいます。
歴戦のツワモノのような経営者と交流しても、あなたに正しく答えを受け止められるだけの器がありますか?経営者にもステージのようなものが確かにあって、考え方もボギャブラリーもそれぞれのステージで異なります。
それ、本当に結果にコミットしていますか?

起業する前だったり、直後だったりの時期はすごく不安定なのが特徴です。飛行機を想像してもらえばわかるでしょう。巡航速度に入るまでは墜落のリスクが大きいのです。
個人でビジネスをするなら、使えるお金や時間は限られています。余計なことには使えない。ある程度成功するまでは我慢して、結果にコミットする施策を続けなければなりません。ここで失敗すると再起まで途方もない時間がかかるかもしれないのです。
だから発信する情報にはトコトンこだわります!

繰り返しますが、特にお金は使えばなくなります。例えば高額な起業塾。品質を見定める目も持たないのに、評判だけでエイ!と飛び込んでしまう。とっくにピークを過ぎた手法を学び、広告に使えば集客できたかもしれない虎の子まで溶かしてしまう。
成功しているといえるのは多くて2割~3割程度ではないでしょうか。数パーセントにも満たないケースも経験しました。どんなにサポートを受けようが、代行してもらおうが、必要な学びを体得できていないといつまでも一人では立てないのです。
しかも負担のかからない方法を追及しています!

言うまでもないことですが、私にも役に立ったと確信しているものを皆さんにシェアしていきます。まずあなたの知識や見識を高めるのが先です。経営資源に乏しい起業ビギナーだからこそ、無料にもこだわっていきます!
その後なら必要に応じて資金を投入し、あなたのビジネスをより堅固なものにすればいいでしょう。リターンがなければ投資ではないのです。リターンが見定められないなら、それはバクチか消費に過ぎません。結果にコミットし続けて下さいね!
「大きな遠回りをしないために、起業段階でまず考えてほしいこと」